葬儀の告別式や通夜マナーこれだけは知っておきたいのTOPに戻る


葬儀での親族としてのマナーと心得

葬儀で故人が親族である場合は、一般の弔問客とは立場が違ってきますね。

親族がなくなった場合は、危篤の状態の時に連絡がくることが多いのですが、遠方の場合であれば、念のために、喪服をあらかじめ用意して駆けつけるようにしましよう。

親族が危篤の場合の訪問は、当然平服で派手な服装は避けますが、親族が残念ながら、お亡くなりになった場合は、喪主が葬儀に関して決めなくてはいけないことがいくつかあります。

喪主が葬儀に関して決めなければいけないことは、葬儀社をどこにするか、葬儀会場や葬儀の日時、葬儀の規模、棺、祭壇の種類などがあります。

喪主が早速しなければいけないことは、死亡診断書を病院に取りに行ったり、自治体の役場で死亡届けや火葬許可書を取得しなくてはいけません。

親族の場合は、葬儀に必要な供花や供物を用意するために、喪主と相談して、葬儀社に依頼するようになります。

葬儀社は、葬儀の専門家ですから適切なアドバイスをして下さいますが、供物ばかりになると、最後のお別れの時に棺にいれる花が少なくなりますので、親族、身内で相談しながら、供物と供花のバランスを考えて依頼するようにしましょう。

遺族との関係が遠い親族であっても、喪家側として弔問客に対応するように心がけましょう。弔問客からすれば、遺族と親族の関係は分かりませんし、親族席に座っている以上、弔問客には「本日は御丁寧に恐れ入ります」と挨拶するように心掛けましょう。

関連コンテンツ

葬儀を事前に相談しておく内容は

・・・