発達障害の現状と注意点のTOPに戻る


小児期崩壊性障害の現状

発達障害の中でも極めて重い症状があるとされているのが、小児期崩壊性障害(Childhood Disintegrative Disorders:CDD)で、小児期崩壊性障害について聞いたことのある人は、一般的には少ないのではないでしょうか。それもそのはずで、この障害にかかる人は極めて稀であり、発症率は10万人に1人とも言われています。

小児期崩壊性障害がどのような経過をたどるのか、少しご説明しましょう。この病気は先天性のものではなく、従って生後2歳くらいまでは正常な成長過程を歩む場合がほとんどです。大抵の場合、4歳前後で発症し、10歳までには症状が現れ始めます。

脳や神経系の感染症への罹患によって発症するとも言われていますが、原因はまだ明確になっていません。発症後の予後は悪く、治療法もないとのことで、一度発症すると完治することはまずありません。他の発達障害に比べても症状が重く、介助は一生涯必要不可欠となります。

崩壊性という病名が表すように、正常に発達してきた能力が、病気の発症後には退行していくのが特徴です。幼児痴呆やヘラー症候群とも呼ばれ、崩壊性精神病という別名もあります。

崩壊性精神病を発症すると、乳児期から少しずつ増えてきた言葉や単語が再び出なくなり、運動能力も低下することから今までできた遊びもできなくなります。またトイレトレーニングを終えていた子供でも、再び排泄コントロールができない状態に戻ります。

これらの能力の退行と並行して、発達障害特有のこだわりの強さや習慣的行動も見られるようになります。発症原因は分かっていないものの、前兆として感情の起伏が激しくなり、不安感が強まるなどの症状が見られるようです。

関連コンテンツ

注意欠陥多動性障害の現状

発達障害の1つに、注意欠陥多動性障害(Attention Deficit/Hyperactivity Disorders:AD/HD)と呼ばれるものがあります。これは落ち着きがない、多動性が高いなどの・・・

学習障害の現状

学習障害(Learning Disorders:LD)とは、読書や字を書くなどの学習が困難になる障害で、発達障害の一種と考えられています。発症率は100分の1程度で、女子よりも男子に多い障害だと言われ・・・

精神遅延の現状

精神遅延という言葉は、一般的にはあまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、知的障害と言うとピンと来る人が多いと思います。近年、国際学会が精神遅延という言葉を使用したことから、この表現が徐々に浸透しつ・・・

特定不能の広汎性発達障害の現状

発達障害の中には、特定不能の広汎性発達障害(Pervasive Developmental Disorder - Not Otherwise Specified)と呼ばれるものがあります。これらはPD・・・

レット症候群の現状

発達障害の中には、女子にしか発症しないものもあります。それがレット症候群です。レット症候群が女子にしか見られない理由は、症状が現れる原因がX染色体の突然変異にあるためです。知能や運動能力の遅れと共に、・・・

サヴァン症候群の現状

発達障害の患者には、知的障害や社会性の欠如などの問題が見られますが、一方で秀でた能力を持つケースがあります。 自閉症の一種に「サヴァン症候群(savant syndrome)」と呼ばれる症状があ・・・

自閉症の現状

発達障害の中でも最も広く知られているのが、自閉症です。現在では自閉症という言葉を知らない人はほとんどなく、世間における認知度もかなり高まっています。自閉症は自閉性障害の略で、別名カナー症候群とも呼ばれ・・・

広汎性発達障害の現状

発達障害の中でも多く見られるのが、広汎性発達障害です。 広汎性発達障害は、PDD(Pervasive Developmental Disorders)とも呼ばれ、社会生活を営む上で問題が生じる障害の・・・