発達障害の現状と注意点のTOPに戻る


発達障害の診断の現状

発達障害は、専門家でも診断が難しいと言われています。発達障害の種類も様々で、発達障害であることは明確であっても、細分化された障害の種類を診断する際には誤診が生じることもあるようです。

これほどまでに診断の難しい発達障害ですから、専門家でもない人が、家族や我が子の発達障害を判断するのは不可能と言わなければなりません。

子供の成長はスピードが速く、昨日できなかったことが今日できるということも珍しくないため、発達の遅れを一概には指摘できません。たとえば2歳までおしゃべりを全くしなかった子が、2歳を過ぎたら急におしゃべり上手になったというようなこともよくあります。

特に乳幼児期はまだ社会性も育っておらず、発達の度合いや個性の表れ方にも個人差が大きい時期です。この時期に発達が遅いと感じても、それは一瞬のことかもしれませんし、体調が悪いだけかもしれません。ですから焦って発達障害だと決めつけたり、診断を急いだりせず、しばらくは様子を見ることを心がけられることをおすすめします。

それでもなお発達障害の疑いを感じる場合には、専門医の診断を受けることをおすすめします。発達障害の診断を行っているのは小児神経科や精神科、精神神経科、心療内科、また児童思春期精神科という科もあります。

発達障害の診断は非常に難しいものですから、専門の医師に相談するのが最善の方法だと言えますし、大人になってから発達障害の診断を受けるのは難しいようです。

大人の発達障害を扱う病院自体が少ないため、まずは発達障害支援センターで相談して、病院を紹介してもらうことをおすすめします。

関連コンテンツ

発達障害診断のための検査

発達障害は、早期発見による早期療育が有効だとされています。そのために、疑問が生じたらまず検査を受けるのがお勧めなのですが、発達障害はどのような検査で診断されるのでしょうか。 発達の度合いを発達指・・・

発達障害と二次障害

心身に障害があると、二次障害を引き起こすケースが非常に多いとされていますが、発達障害でもそれは同様です。発達障害の場合、障害に対する周囲の理解のなさが二次障害を生むケースが多く、引き金となるのは友人や・・・