食べたい気持ちを香りで抑える
食べたい気持ちを抑える香りということですが、焼きたてのパンやカレーのスパイシーな香りなどを嗅ぐと、食べたい気持ちがそそられてしまいますが、生ゴミやタバコの嫌な臭いの場合は、逆に食べたい気持ちがしなくなってしまいます。
脳の摂食中枢は食べたい気持ちのアクセルといわれていますが、アミノ酸の一種ペプチドを増やすことで食べたい気持ちが抑えられるのです。
食べたい気持ちを抑えてくれる香りはいくつかありますが、なかでもシソ科の植物であるバチェリーは、木の香りで空腹のイライラした気分を落ち着かせてくれますし、シダーウッドやサンダルウッドなどにも落ち着かせてくれる効果があります。
木の香りが苦手という人は、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系の香りを嗅ぐと、食べたい気持ちが抑えられますし、夏バテで食べたい気持ちがない時にも使われますが、香りの作用によって交感神経が活発になり、新陳代謝と利尿作用も高まりますので、デドックスやダイエット効果もあります。
食べたい気持ちを抑えてくれる香りとして、ハーブの一種であるフェンネルというのがあり、フェンネルは女性ホルモンに似た働きがあり、月経痛や更年期障害の緩和やむくみ、セルライトを解消してくれる作用があるといわれています。
カテゴリのトップへ
トップページへ
Copyright(c)食べたい気持ちを抑える30の方法